国太楼は「お客様を尊重し生産者を育成することにより社会に奉仕すること」を理念に、1962年の創業以来、お茶、コーヒー、紅茶など嗜好品を通じて食卓への安心と美味しさの喜びをお届けする使命を持ち、生産・加工・物流に携わる方々と共通の目的を持ち「安全」「安心」に取り組んでいます。
その取り組みのひとつのカタチが、製造から販売に至るまで社業全体において、この食品安全マネジメントシステムの国際規格であります「FSSC22000」の取得に至りました。
株式会社 国太楼は、茶、のり、コーヒー等の加工食品メーカーとして、原料調達国は、海外16カ国以上に成りました。
今、まさにグローバル的に食の安全を果たす社会的使命があります、その為に、品質管理・食品安全の向上を目指し、食品安全マネジメントシステムを構築します。 その上で、顧客満足度の高い新商品を開発します、そして顧客の信頼を高め、社会に貢献します。 【 食品安全遵守項目 】
|
【 食品安全マネジメントシステムのIT運営管理方針 】
|
風味の変質は、主に湿度・温度・酸素・光が要因となります。当社は、原料によりアルミ袋に入れ酸素を追い出す窒素置換を行っています。さらに冷蔵・冷凍保管により変質を防ぎ風味を保っています。
研究室にて茶の育成に必要な土壌の成分分析を行い、おいしく安全な商品作りの研究を実施しています。
茶は、全窒素・アミノ酸・テアニン・繊維・カフェイン・タンニンなどの成分分析により科学的に味・香りの評価ができます。さらに官能検査は、茶の形状・色沢・水色・香気・滋味の比較検査し品質の選定を行っています。 | ![]() |
衛生検査室を設置し専門担当者が一般生菌数・大腸菌群の検査を行い、安全性を確認してから包装をおこなっております。